
| ブログ名 | Mint-Motors |
|---|---|
| ブログURL | https://mintmotors.jp |
| ブログのジャンル | 車関係 |
| 運営者名 | Mintくん |
運営者プロフィール
- 名前:Mint(ミント)
- 資格:整備士専門学校卒業(国家整備士資格は未取得)
- 実績:学生時代にチューニングショップで1年間の実地研修経験あり
- 趣味・活動:車のDIY整備、カスタム相談、カーガジェット収集
クルマとの出会い
車にハマったきっかけは、高校時代に読んだ「某・豆腐屋の車マンガ」でした。
「あの世界、カッコよすぎる…!」と一気にのめり込み、自然と車が人生の中心に。
その後、整備士専門学校に進学し、チューニングショップでの現場経験を通して、機械としてのクルマの奥深さを学びました。
今では、自分の車をいじるのはもちろん、友人の車いじりの相談役としても活動中。
「車のこと考えてるときが、いちばん落ち着くんだよなぁ」って、心から思っています。
ブログ運営のきっかけ
このブログを始めたのは、自分が経験してきたことを「誰かの“困った”の助けになれたら」と思ったからです。
たとえば…
- カーナビの設定がうまくいかない
- タイヤの種類が多すぎて選べない
- 車を買い替えたいけど、何から調べればいいのかわからない
そんな“あるある”な悩みを、わかりやすく解決する場があったらいいなと感じました。
ネット上には情報があふれていますが、初心者には専門用語が多くて難しいことも。だからこそ、「専門的だけど親しみやすい情報」を届けることを大切にしています。
情報の信頼性と発信スタンス
Mint-Motorsでは以下の点を重視して、正確で信頼できる情報を発信しています。
- 実体験ベースの情報発信
- 公的情報やメーカー資料へのリンクや引用の明示
- 初心者にも伝わるよう、専門用語の補足や図解の工夫
- 記事の定期更新・事実確認を実施
目指しているブログ像
Mint-Motorsは、以下のような方に読まれるブログを目指しています。
- 車に詳しくないけど、ちょっと興味がある人
- カーライフをもっと快適にしたい人
- カスタムや整備に一歩踏み出してみたい人
そして何より、「車の話を気軽にできる場所」が欲しい人。
コメントやSNSでの交流も大歓迎です。車好き同士、つながっていきましょう!
最後に|読者の皆さんへ
車は、ただの移動手段ではありません。
趣味にもなり、人生を彩るパートナーにもなる存在です。
Mint-Motorsでは、車の初心者にも、ベテランの方にも「車ってやっぱりいいな」と思っていただけるような情報を、これからも発信し続けます。
- 「知らなかったことを知れた」
- 「ちょっとだけ不安が減った」
- 「明日、ドライブしたくなった」
そんなふうに感じていただけたら嬉しいです。
どうぞ、これからもよろしくお願いします!